2014年3月23日日曜日

「アナと雪の女王」

綺麗で、心温まる作品でした!

素晴らしい!
素直に感動しました!
しばらく感動と興奮が冷めませんでした。ディズニーってあんまり観たことがないけれど、こんなに素晴らしいものなのか!!



ストーリーはシンプルです。
アナと雪の女王の姉妹の話。そこに白馬の王子様スパイスがすこしブレンドされてます。
わかりやすく観客の子どもと一緒に笑う場面もしばしば。

なにより音楽がいい。というか"超"いい。
普通、吹き替えにすると少し無理のある感じにまとめてたり声の編集がおかしかったりして敬遠してきたのですが、今作で声優を務める神田沙也加・松たか子の歌はオリジナルを超越しているのではと思えるほどに素晴らしい。頭の中から「Let it go」が離れません。




そして映像がすごくきれい。
水と氷と雪が美しい。髪や服の質感とかも繊細なまでに描かれてます。その上にディズニーらしさと言うか、わくわくさせる演出で、ふと童心に返ります。上の動画、ぜひ劇場にて観て欲しいです。

この作品は自身を持って老若男女すべての方にお薦めできる一本です。
Blu-ray買お!!








2014年3月11日火曜日

「ダラス・バイヤーズクラブ」

先日アカデミー賞が発表されましたが、「ダラス・バイヤーズクラブ」よりマシュー・マコノヒーとジャレッド・レトが主演・助演でW受賞しましたね。
ノミネートされてること知らずに発表の1週間前にこの作品を観に行きましたが、二人の演技力、凄まじいものがありました。



物語は

HIVを患った男が治療薬を求めて、製薬会社や政府と戦う姿を描く、実話を基にした人間ドラマ。(Movie Wakerより)

そう書けば、「正義感のある男が、社会に楯突くかっこいいドラマ」と思われるかもしれませんが、違います。
多数の女性と肉体関係をもったせいでHIVになった男が、自分が助かるために手に入れた薬を使って金儲けすることを企てるが、政府の法律が邪魔だった…って映画です。

もちろんマシュー・マコノヒーがHIVになる男なのですが、その病弱になっていく様が気持ち悪いくらい現実味がある演技でした。そして中盤からあらわれるゲイの助手(ジャレッド・レト)もまた然り。

重いテーマなのですが、主人公の楽観的な姿勢がかなり好感もてるし、
テンポもいい感じで進むので見ていて苦ではありません。

監督はジャン=マルク・ヴァレ、作品賞も惜しかったですね。

2013年12月22日日曜日

「永遠の0」

僕が1番好きな映画は「ALWAYS 三丁目の夕日」です。
脚本、CG、雰囲気、音楽、そしてキャスト…どれをとっても最高だと思っています。その「ALWAYS」の山崎貴監督と作曲家、佐藤直紀が百田尚樹のミリオンセラー小説「永遠の0」を実写化。

僕は原作を読んでいないため、映画「永遠の0」のみの感想を書きます。



年間かなりの本数の映画を観てますが、間違いなく今年1番感動した作品。
やはり山崎貴は人に感動を与える天才です。

まず、映像。
ハリウッドと比べ日本の作品はCGが下手…というイメージがあります。
「あ、ここCGだな」なんて鑑賞中に思ってしまうとちょっと個人的には減点です。
その点、この作品はハリウッドにも負けてるとは思いません。
日本にしかない綺麗で儚い戦時下の昭和が目の前にありました。
中でも英俊豪傑な宮部久蔵の飛行描写と敵空母から放たれる迎撃高射砲の迎撃シーンは忘れられません。

そしてストーリー。
ツボをつかれました。
先は読める展開だし、ありきたりな話…しかし、僕の胸に深く突き刺さり、僕の生き方を否定する主張でした。この点に関しては表記しきれないため、胸の内に秘めておきます。

最後に
宮部久蔵を演じた岡田准一がカッコ良過ぎる。尊敬する、宮部久蔵にも岡田准一にも。
岡田准一の演技力は天井知らずですね。

これ以上自分の安い言葉で語ると、この映画の価値がどんどん下がりそうな気がするので、止めておきますが

一番伝えたいことはとにかくこの作品を観てほしいということ。
2013年を締めくくるには本当にいい作品だと思います。

以上







2013年12月15日日曜日

「ゼロ・グラビティ」

12/13日公開「ゼロ・グラビティ」を観に行ってきました。
監督はアルフォンソ・キュアロン、プロデューサーは「ハリー・ポッター」シリーズで有名なデヴィッド・ハイマン。圧巻でした。



もはや映像技術に限界は無いのかもしれません。
そこには目を疑いたくなるような程、リアルな宇宙がありました。
緻密に計算されつくされた物理法則等が、宇宙を表現し、観客を錯覚させます。

この映画の良かった点が、ストーリー展開が早く観客を飽きさせないこと。
序盤から物語は急展開を迎えるため、息を呑む間もありません。

宇宙を漂流する。

それがどんなに怖くて、孤独か。
空気も水も重力も人もいない世界。
サンドラ・ブロックの迫真の演技と映像が、その恐怖感を際だたせます。
結果、自分がいる世界のあらゆるものへの有り難みを感じずにはいられませんでした。



2013年12月12日木曜日

「キャプテン・フィリップス」

2週間程前に会社の同期と一緒に「キャプテン・フィリップス」を観ました。
経験上「トム・ハンクスの映画にハズレは無い」と思っています。
さて、今作はというと…

トム・ハンクス最高傑作かも。

何?このハラハラ感。
鑑賞時間ずっと緊張してたせいか、見終わったらお尻が筋肉痛になりました。


「ユナイテッド93」のポール・グリーングラス監督が描く、2009年にソマリア海賊の人質となったリチャード・フィリップス。本当に現実にこんなことが行われていたのか、と考えると現実味がわかないですが、実話がベースです。貨物船が海賊に奪われる時の緊迫感、人質になった時のリチャードの心情は計り知れないものがあります。




そして何よりも学んだことは、海賊側にも事情があるということ。
決して好きで海賊行為を行っている訳ではないのです。先入観からか敵視してしまいガチですが、それを忘れてはならないな、と感じました。

とにかく、こんなにハラハラした映画は久しぶりでした。(「アルゴ」振り?)
超お薦めですので、ぜひ!!


2013年12月1日日曜日

「スタートレック イントゥ・ダークネス」

今やYoutubeやHuluなどの台頭により、人々はどこでも簡単に動画(映画)を鑑賞することが可能となりました。
そんな状況の中、映画館が生き残るにはどうしたら良いか。

ユーチューブやHuluには無いことをすれば良い。
それは映画館本来の持ち味を存分に引き出すこと。
ずばり「大スクリーン」と「大迫力の音響」です。

今回、ららぽーと船橋にTOHOシネマズがオープンしました。
そこには一般的なスクリーンより120%拡大したスクリーンと、
無数に配置されたスピーカーによる360度の音響効果を実現したDolby ATOMSが完備されています。
この環境下で、「スタートレック イントゥ・ダークネス」を鑑賞しました。


凄い。


J.J.エイブラムス監督で新たに蘇ったエンタープライズ号はその名の通り、我々にエンタープライズ(冒険)をさせてくれました。
理解のしやすいストーリーと、引き込まれる映像美と音響。
映画館の生き残る光がここにあり、といったところです。

少し遠いけど、今後も臨場感が大切な映画はぜひららぽーと船橋で観たいと思いました。



2013年6月2日日曜日

「アパートの鍵貸します」

1960年のアメリカ映画「アパートの鍵貸します」観ました。感想から言うと、なぜもっと早くこんな素敵な映画を観なかったのか、という後悔が生まる程にお薦めな作品でした。
戦後アメリカ映画界最高の喜劇俳優と呼ばれるジャック・レモン演じるお人好しとシャーリー・マクレーン演じる男を見る目が無いエレベーターガール、そして2人の会社のボス役フレッド・マクマレイの3角関係が面白い!
伏線の仕込み方と、その回収が堪らなくかっこいいです。アカデミー賞5部門受賞していることからもこの作品の素晴らしさが伺えます。

モノクロ映画ですが、この様な名作は色褪せる事なく面白く、今後も何世代にわたり鑑賞されつづけることでしょう。